イマイチわかってないので知ってる方教えていただけると嬉しいです。
こんな風なの?

①ラストチャレンジ予選(ラウンド1?)
 30枚デッキで3回勝ったらラストチャレンジ予選抜け(枠はそれなりの数)
②ラストチャレンジ決勝(ラウンド2?)
 30枚デッキでトーナメントで上位数名(4名?)エリア予選へ
③エリア予選(ここで前回のWCSの優勝者参加)
 60枚デッキで上位2~3名が全国大会へ?

あってますかねー???




コメント

K
2009年3月23日21:05

そういう解釈で大丈夫だと思います。
1stの上にエリア予選がある、って感じですかね。

というか、全部勝てばいいんです(ぁ

nophoto
てつやF
2009年3月23日21:31

昨日2nd楽しんできました。
③エリア予選①
県代表が60枚デッキで上位2,3名が全国大会へ

④エリア予選②
③の敗者とラストチャレンジ勝ち抜き者が60枚デッキで上位1,2名が全国へ

となっていました。
ラストチャレンジ~勝ち抜き、エリア予選進んだ人はかなりの長丁場でした。
自分は10:30にあっさり終わりましたが。ww

atsu
2009年3月23日23:11

白河様&てつやF様>
ありがとうございました。
まずは30枚を突破できる事を考えてみたいと思います~

gizumO-22
2009年3月30日12:29

はじめまして
うちも、親子プレイヤーです。よろしくお願いします。
リンクいただきます。

nophoto
こっこ
2009年3月30日14:17

はじめまして、
wisdomの記事を見て書き込みをしました。
ポケモンカードはうちの息子小3がやっているのですが
うちの地域ではデュエルマスターズのほうばかりで
ポケモンをやっている子がいません
相手がいないのでママとばかりしかできなかったのですが
wisdomのことを知りさっそくインストールしましたが
相手がいないんです。
使い方が間違っているのか、相手が待機している場所がないのですが
ご存じですか?
それともしよろしければお相手してください。

atsu
2009年3月30日19:37

gizumO-22様>
こちらもリンクさせていただきましたー
ありがとうございます。

atsu
2009年3月30日19:40

こっこ様>
ごめんなさい、Wisdomは私はやってないんですよー
確かどこかにサーバーを立ててる方がいらっしゃると思うのですが・・・
最近はWebカメラ越しで対戦ってのもやってる方もいますよ^^;
ちなみにうちも対戦相手は私しかいません。
最近は毎月カードゲットバトルも開催してますのでいけるならそのようなイベントに行ってみるのもよいのではないでしょうか。

nophoto
こっこ
2009年3月31日10:42

お返事ありがとうございます。
こちらは小豆島なので、ジムがないんです~。
ちょっと大変ですがイベントに参加します。

atsu
2009年3月31日22:00

こっこ様>
確かに気軽にいけるような距離ではなさそうですね
ジムチャレンジには私も参加した事がないのでわかりませんが、
ポケモンセンターで行われているカードゲットバトルは
1日に何度も違うお子さんと対戦できて、小さい子でも楽しいイベントになってると思います♪

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索